SSブログ
テレビ ブログトップ

ワールドカップベルギー戦について [テレビ]

◇ワールドカップベルギー戦について







非常に残念な結果でした。


「世界3位のベルギーに善戦、よくやった」という論調が強いようですが、私は勝てていた試合だと思います。


ポイントは3つ。


①ベルギーの1点目につながった3つのミス

②高さ対策

③最後のコーナーキック


①ベルギーの1点目につながった3つのミス


個人的には1点目がなければ間違いなく勝っていたと思います。サッカーは1点の重みがほかの競技に比べて非常に大きなスポーツなので、ミスした方が負けなのです。


ベルギー1点目につながったのは、川島のパンチングミス、乾のクリアミス、そして川島のポジショニングミスと3つのミスが連鎖してしまいました。


まずはパンチングミスですが、ゴール前にルーズに上がった球を競り合う状態になりました。いかにベルギー選手が高いといってもキーパーの方が高いです。ルーズボールなので時間には余裕があります。またキーパーチャージという反則もあります。声をかけて日本選手をどかし、キャッチングすべきです。仮に落としたとしても体の接触があれば反則です。川島のルーズボールに対する判断、飛び出すタイミング、落下点へ移動するスピードとコースも悪いです。図のように、川島選手は落下点予測を誤ったのではないかと考えられます。ベルギー3点目の起点となった相手GKの動きと比べると天地の差です。仮にパンチングするにしても、ペナルティーエリア内に落としてはいけません。少なくともペナルティーエリア外にはじき出さなくては。

図7.png図8.png

図1.png図2.png図3.png図5.png図6.png


その後の乾選手のクリアミスもいただけません。プロなのだからフィールド外に出さなくては・・・。


その後、ボールは反対サイドのベルギー選手のところに飛んでいき、その選手がヘディングで折り返したボールがゴールに吸い込まれることになります。その時の川島のポジショニングについてですが、そもそも、ルーズボールに対するヘディングなので、相手選手は100%折り返しを狙うはずです。ですので、あそこまでニアサイドを閉める必要はなく、ファーサイドに上がってきても対処できるようなポジショニングにすべきでした。または、川島選手は(最初のパンチングミスと同様に)ふわりと上がったボールに対する判断(落下点予測、動体視力)や反射神経がよくないのかも知れません。たまたまゴール方向に飛んできたヘディングへの対処についてはオリバー・カーン元ドイツGKが苦言を呈しています。ゴールを守る気概があれば、手を出すはずですが、川島選手は残念ながら足を出しました。空中で処理していたら、もしかしたら防げたかもしれません。


ことGKに関しては、川島選手のミスが目立った大会でした。立て続けにミスされては、たとえ2点リードしていても勝てないでしょう。(私が推測するように)落下点予測のミスという素人レベルのミスをする選手なのであれば早めに見切りをつけるべきだったと思います。


②高さ対策


日本に対して高身長の選手を入れてパワー勝負という作戦は洋の東西を問わず、常套手段です。フェライニ選手を投入してきた時点で、パワー勝負を仕掛けてくることはわかっていたはず。対策はなかったのでしょうか?個人的には植田選手を入れて5バック気味にしたらよかったのではないかと思います。


イランがスペインに対して善戦したように、ロシアがスペインに勝ったように、みんなで守ればなかなか点が入らないのが現代サッカーです。特に高さに対して「守る」という戦術を持っていなかったことは、西野監督のミスでしょう。


③最後のコーナーキック


これについてはすでに批判が多くあるようですが、本田選手のミスです。まずはCKでGKが取れるようなボールを蹴ってはいけません。また高いボールを蹴ったのもミスです。高さ勝負で日本が競り勝てる可能性は低いです。韓国がドイツからとった1点目のように、低いボールを蹴って何かが起こることに期待した方がよかったと思います。香川選手が寄って行っていたのに本田選手がゴール前に蹴ったのは、作戦かどうかわかりませんが、これでは攻撃・その後のカウンター防御にも一枚選手を欠くことになります。また、本田選手は時間稼ぎをせずに蹴ってしまいました。時計はすでにロスタイム4分台が近く、ラストプレーになるようにすべきでした。


2-0で残り30分はイタリア人からしたらセーフティーリードだそうです。日本は3点目を狙っていたように見えますが、今回のW杯の得点源のほとんどはセットプレーかカウンター。ポゼッションから流れの中で得点というのは非常に少ない印象があります。ドイツやスペインがまさにそうでした。相手にボールを保持させ、2点のリードを守り切る方が勝てる確率が高くなったはずです。


時にずる賢くてもいいのです。日本はこれから「試合の終わらせ方」を学ばなければなりません。

↓航空券の検索・購入はこちら。諸費用込の値段で比較可能。海外発も
↓ホテル検索・予約はこちら。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ロシアワールドカップポーランド戦における日本代表のプレーについて [テレビ]

◇ロシアワールドカップポーランド戦における日本代表のプレーについて



 

ロシアワールドカップグループH3戦、対ポーランド戦における、後半30分頃からの無気力試合について、多くの批判が寄せられているようです。

無気力試合.PNG

 

賛否両論あると思いますが、私は確率論的に良い選択をしたと思っています。

 

まず、後半30分頃の状況を整理しましょう。

 

日本対ポーランド 0-1

コロンビア対セネガル 1-0

 

暫定1位コロンビア

2位日本

3位セネガル

4位ポーランド

 

1位コロンビアは勝つか、引き分けても日本が負ければラウンド16進出。2位日本は引き分け以上、または負けてもコロンビア負け、あるいはセネガルが0-1のまま負け且つここからの反則点数1以内でラウンド16進出。3位セネガルは引き分け以上、または負けても日本が0-2で負ければラウンド16進出。4位ポーランドはグループリーグ敗退決定している。

 

日本はこの状況で、ポーランドとの試合を0-1で終える選択をし、ポーランドもこれを了承しました。この選択が正しかったのかどうか確率論で計算してみましょう。

 

①日本がポーランドと0-1で負けることを選択した場合。

日本とポーランドはこのまま試合を終わらせる協定をしているので100%状況は変わりません。対してコロンビアはセネガルに1-0でリードしている。セネガルはこのままでは敗退するので攻撃するしかありません。コロンビアが勝つ可能性を50%、セネガルが引き分けにする可能性を50%としましょう。ちなみに、セネガルが逆転する可能性は限りなく0%です。なぜならセネガルが同点に追いついた時点でセネガルがこのままディフェンシブに戦い、試合を終わらせにかかる可能性が高いからです。したがって、この戦略でラウンド16に進出できる確率は50%となります。

このまま.PNG 

②日本が引き分け以上を狙いに行く戦略を選択した場合。

日本が1点以上をとる確率を50%、逆に追加点を取られて0-2となる可能性を50%としましょう。

追加点を取られた場合、コロンビアとセネガルは協定を結び、1-0で試合を終わらせるでしょう。両方ともラウンド16にすすめるのですから。日本が1点返して1-2となる可能性は残っていますが、残り時間、ゴールを奪いに行って逆に取られたこと、交代枠をポーランドより多く使っている関係で、このシナリオの確率は10%とします(1点も奪えない確率が90%)。さらに、セネガルが負けてくれないと次へは進めません。セネガルが負ける確率を50%と推定します。

日本が同点にできたとしましょう。しかし、その後ポーランドが勝ち越しする可能性が残っています。ポーランドはグループリーグ敗退が決まっているので、自らの勝利以外に求めるものはないからです。引き分けに持ち込める確率を80%、勝ち越しを許す可能性を20%としましょう。勝ち越しを許しても、セネガルがこのまま0-1で負けてくれれば日本はラウンド16に進めますが、セネガルが同点にしないとは限りません。セネガルがこのまま負ける可能性を50%、同点に追いつく可能性を50%としましょう。

この確率に基づくと、日本がラウンド16に進める可能性は、0.5x0.1x0.5 + 0.5x0.8 + 0.5x0.2x0.5 = 0.47547.5%)となり、敗退可能性は52.5%になります。

取りに行く.PNG

 

いかがでしょうか?①の選択をした方が、②の選択よりラウンド16に進める可能性が高くなりますね。

 

もちろんこれらの計算は、日本がポーランドから点を奪える確率、セネガルが同点に追いつく確率が違えば結果も変わってきます。

 

日本が同点にできる可能性が50%よりも高ければ、②の選択をした方が有利になるでしょう

 

しかし現実はどうだったでしょうか?私が試合を見た限りでは、後半の日本は運動量も落ち、ゴール前に入ってくる選手もおらず、右サイドで起点も作れず、同点ゴールの可能性はさらに低かったと考えられます。むしろ2点目を奪われる可能性の方が高かったのではないでしょうか?

 

さらに、②のシナリオは多くの体力を消耗します。次の試合に影響するでしょう。

 

そうであれば、他力本願の選択をした方がリスクが少なく、体力を温存できるということになります。西野監督の決断は確率論的に理にかなったものだといえると思います。

 

 


↓航空券の検索・購入はこちら。諸費用込の値段で比較可能。海外発も
↓ホテル検索・予約はこちら。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

アメリカで日本の番組をLiveで、しかもほぼ無料で視聴する方法② [テレビ]

◇アメリカで日本の番組をLiveで、しかもほぼ無料で視聴する方法②







アメリカのテレビについての投稿が2万以上のページビューを頂いているようです。ありがとうございます。


アメリカにいながら日本のテレビを見ることは、家族に良い影響を与えていると思います。私は野球が気になるし、妻はドラマをよく見ています。息子やアンパンマンが好きです。


アメリカで日本のテレビをLiveで視聴する方法は二つあります。


①nasne


②Slingbox


①については前の投稿で詳しく解説していますので詳細はこちらを参照ください。デジタル画質で視聴可能で、アプリの反応も良いのですが、90日間の視聴期限があることが問題です。


視聴制限なく日本テレビを見ることができるのが②Slingboxです。

slingbox.png


今回はこのSlingboxを使って日本のテレビを視聴する方法を解説します。


必要物品

Slingbox:いくつかモデルがあるようですが、私はSlingbox M1 HDMIセットをオススメします。

TVチューナー付き(ブルーレイ)レコーダー:こちらから対応機器を調べることができますが、

Wifiルーター

LANケーブル(最低2本、できれば3本)


設定はすべて渡米前に終わらせる必要があります。


Slingboxの原理は、レコーダーで受信した地デジ画像をアナログに変換してインターネット配信することにより、遠隔地でテレビを視聴することが可能になります。また、Slingboxはリモコンの役割をすることにより、遠隔地からの指令をレコーダーに伝え、チャンネルの変更や録画予約等を行うことができます。

図2.png


最近のレコーダーはHDMI出力がほとんどで、対応しないHDMI変換機器を使ってもSlingboxでうまく機能しない可能性があります。HDMI変換機器がセットされた商品の使用をお勧めします。⇒レビュー参照




さて、設置方法はHPで解説されているので詳しくは省略しますが、個人的にはレコーダーにもLANケーブルをつないで、録画予約・変更をオンラインで行えるようにしておいた方がストレスが少ないです。というのも、nasneと違い、Slingboxはリモコンの役割をするだけなので、こちらからのチャンネル変更等操作のレスポンスが非常に悪いです。チャンネル一つ変えるのに2,3秒かかります。録画予約はオンライン予約に対応したレコーダーを使用することをお勧めします。ソニーの製品などが対応しています。



一連の設定を終えると日本のテレビが視聴できるようになります。

Slingbox映像.PNG


また、RokuアプリにSlingbox用のアプリがあり、iPhoneのSlingboxアプリで受信した映像をテレビに投影できるようになっています。(なぜか私のiPhoneとSharp Roku Tv間ではうまくいきませんが。)


Slingboxの難点としては、反応が鈍い以外に、接続障害の可能性があります。Slingboxはリモコンの役割をする部分をレコーダーに貼り付けるのですが、それが外れてしまうともう操作不能になります。ガムテープで絶対に外れないように固定してください。


↓航空券の検索・購入はこちら。諸費用込の値段で比較可能。海外発も
↓ホテル検索・予約はこちら。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nasneの再リンクが必要に・・・ [テレビ]

◇nasneの再リンクが必要に・・・




nasneの再リンクが必要になり、テレビが見れなくなりました。具体的には、使用可能な機能はビデオ録画の予約のみです。テレビ視聴と録画番組視聴ができなくなりました。


nasneでリモート視聴をするのは90日が限度で、90日を超えると、nasneのある場所に戻らないと制限が解除されないようです。


長期の海外滞在で、一時帰国の予定がない場合は、nasneは使いにくいことが判明しました。リサーチ不足で申し訳ありません。



↓航空券の検索・購入はこちら。諸費用込の値段で比較可能。海外発も

↓ホテル検索・予約はこちら。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

我が家のテレビ事情 [テレビ]

◇我が家のテレビ事情




前も書いたように、アメリカではケーブルテレビが主流で、視聴可能チャンネル数により料金が変わってきます。ディズニーチャンネルやHBOといった有名コンテンツや、MLBやNBA、NFLなどスポーツ系の放送を視聴するためには月間$100近い利用料金を払っている家庭も多くあるそうです。


私がインターネット回線を契約しているTime Warner Cableでは、すべてのチャンネルを見ようとすると月々$70必要となります。


現在、私がどのようにテレビを視聴しているかを今回書こうと思います。テレビといっても、まだテレビはないので、もっぱらPCでの視聴ですが。


①ニュース


Live Streamingサイトがあるので、それで視聴しています。CNNのほか、MSNBC, ABC, Foxなどのニュースチャンネルを視聴できます。サイトはこちら


②映画


HuluAmazon prime videoを契約しています。Huluは月々$7.99 Amazonが月々$11.97です。映画といっても私はあまり映画をよく視聴する方ではないので、ラインナップが豊富かどうかはよくわかりませんが、ディズニー映画はヘラクレスかムーランくらいしかありません。スパイダーマンは3だけです。ターミネーターはGenisysだけ。ジュラシックパークやタイタニック、ラストサムライ、E.T.、ハリーポッター、スターウォーズなどは視聴不可能です。(アマゾンではオンラインビデオを購入して視聴することができます。)


映画のラインナップはHuluとAmazon prime vieoで重複するところが多い気がします。子供向けの番組はAmazonのほうが豊富かな。


一か月限定とかで、有名どころが視聴可能になったりします。


Huluのいいところは多くの日本のアニメが英語吹き替えで視聴できます。面白いです。今はDeath Noteを視聴しています。ドラゴンボール、幽遊白書、ナルト、進撃の巨人、クレヨンしんちゃんなどもあります。


③日本の番組


前に書いた、nasneを利用しています。最近分かったのですが、90日毎にnasneと同じネットワーク内で再リンクしないと視聴できなくなるようです。そろそろ90日なので、どの機能が使用できなくなるのかまた報告します。私は今度一時帰国するので再リンクできますが、米国滞在が長期になる人は空き容量を含め対策しないといけないです。





↓航空券の検索・購入はこちら。諸費用込の値段で比較可能。海外発も

↓ホテル検索・予約はこちら。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

良好なnasne視聴環境を求めて [テレビ]

◇良好なnasne視聴環境を求めて

韓国仁川DARAKHYU
結果: 極めて良好 (Live、録画とも)
下り通信速度: 90 Mbps (Wi-Fi)
 
14906731229260.jpg 

韓国仁川KALラウンジ
結果: 見るに耐えない
下り通信速度: 3 Mbps (Wi-Fi)

マンハッタンアッパーイースト
結果: 見るに耐えない
下り通信速度: 1.5 Mbps (T-mobile LTE)

マンハッタン内のLTEは平均10 Mbpsという報告が多いですが、あくまで外での結果です。建物内に入ると途端に遅くなります。電波の質が日本のそれとは違うのでしょう。ビルディングの内部は圏外もあり得ます。
 
2017/03/28追記
自宅 
家にインターネット回線を引きました。Time Warner Cableで契約(アパートがそこしか対応していませんでした。)、下り100Mbpsのインターネットサービスで月々$45、Wi-Fi routerを使って端末で受信するように設定しました。
結果: 極めて良好 
下り通信速度: 30-40Mbps
日本のアニメを視聴してみました。
 
最低10Mbpsほどあればストレスなく視聴できるのではないかと思います。 
 

タグ:nasne 海外

アメリカで日本の番組をLiveで、しかもほぼ無料で視聴する方法 [テレビ]

◇アメリカで日本の番組をLiveで、しかもほぼ無料で視聴する方法





前回、アメリカのケーブルテレビがいかに高価で、さらに日本語放送を視聴するためには追加で$25支払う必要があることを説明しました。



今回は、アメリカにいながら、日本の番組をLiveで、しかもほぼ無料で視聴する方法を紹介します。



Agenda



  1. nasneとは
  2. nasneの購入
  3. wifiルーターの購入
  4. nasneの設置
  5. nasneと受信機器の接続
  6. nasneを外出先から操作する
  7. nasneを増設して同時録画をする
  8. nasneに外付けHDDを接続する
  9. nasneを使って海外から日本のテレビ番組を視聴する際の注意点






①nasneとは

テレビ番組の録画ができるHDDレコーダーで、ソニーが発売しています。価格は1TBで2万円位です。以前はソニーのPlaystationというゲーム機でテレビ番組を視聴するために開発されたのですが、VaioやXperiaといったソニー製品との連携をしていくうちに、実に便利な機器に進化しました。

ダウンロード.jpg

日本の自宅や実家のアンテナ線とLANケーブルにnasneを接続しておけば、海外で日本のテレビ番組がLiveで視聴でき、かつ録画もできるのです。





(以下②から⑤は日本にいる間に行って下さい。)



②nasneを購入する



まだ、持ってない人は以下のリンクからどうぞ。(人気商品のためか、価格.comで検索しても、ほとんど価格差がありません。)





③wifiルーターを購入する



nasneを使って海外からテレビを視聴するためには、wifiが必要です。出力LAN回線を分けられるwifiルーターが望ましいです。




④nasneを設置する



nasneの設置は簡単です。



 〇電源:コンセントへ



 〇LANケーブル:壁→wifiルーターのinput→wifiルーターのoutput→nasne



 〇アンテナ:アンテナ線→nasneのinput



⑤nasneと受信機器の設定



 nasneでテレビの視聴・録画が可能な機器はたくさんありますが、海外で視聴(リモート視聴機能)できるのは今のところ、Android、iPhoneとPS Vitaです。



まずはデバイスをnasneとつながったwifiルーターにwifi接続します。次に、Google PlayやApp Storeからtorne
mobileをダウンロードします。居住地域等の初期設定を完了すると、接続可能なnasneが表示されます。これでnasneの接続が完了しました。



⑥nasneを外出先から操作する



 一度設定が完了し、デバイスとnasneがリンクすると、torne mobileアプリを使って、外出先でもテレビ番組の視聴や録画予約が可能です。これは別のwifiにつながっていようが、LTE通信だろうがネットワークに関係なく可能です。個人的な経験では、アメリカとタヒチから可能でした。



 リモート視聴ができるデバイスは今のところandroid端末とiOS端末、およびPS Vistaのみです。PCやPlaystationでのリモート視聴は対応していません。また、携帯端末とテレビをHDMI接続して番組を視聴することも不可能です。おそらく著作権の問題からそのような設定になっていると考えられます。



⑦nasneを増設して同時録画をする



 nasneは4台まで増設可能です。nasneを複数台設置することにより、例えば大晦日に、紅白歌合戦とガキ使と格闘技を同時に録画することができます。



⑧nasneに外付けHDDを接続する



 nasneは1TBのHDDを内蔵していますが、現在の地デジ放送は30分で2-3GB程度の容量が必要です。比較的早く容量がなくなっていきます。nasneはHDDを外付けすることで容量を増やすことができます。2TBまでのHDDを増設することが可能です。



私はSeagateの2TBポータブルHDDを用いています。FAT32というフォーマットに変更しなくてはならないので、一度PCに接続して、フォーマットを変更してください。




⑨nasneを使って海外で日本のテレビ番組を視聴する際の注意点



〇故障やネットワークエラーが発生した際に対応できない。



 naseのリモート視聴機能はあくまで、自宅の同じネットワーク内にあるデバイスと連携するということですので、何らかのトラブルが起こった時は自宅に帰るまで対処できません。



〇NHKへの受信料支払いが必要



 放送を受信できる機器に該当しますので、国外にいても受信料の支払いが必要となると思われます。(実家等に設置する人は問題ありません。)



〇複数人で視聴する場合は大きな端末が必要



 あくまでモバイルデバイス向けのサービスなので、家族全員で楽しむといった使用をする場合は、iPad proのような大画面のデバイスが必要です。



〇nasneを複数台設置するときは、配線に要注意



 配線が複雑になりがちです。過度のたこ足配線は火災のもとになります。海外へ行く前に配線を整理し、ほこりがたまらないようにし、火災が起こらないようにしましょう。

 

○(2017/07/01追記)90日ごとに再リンクが必要

 90日でテレビ視聴とビデオ視聴ができなくなります。録画予約は可能です。一時帰国の予定がしばらくない人はつらいかもしれません。 




nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

アメリカのテレビ事情について [テレビ]

◇アメリカのテレビ事情について




 



今回はアメリカのテレビ事情についてです。

本場で好きな海外ドラマやディズニーの最新番組をみたいと思っている方もいるでしょう。でも、アメリカのテレビは思ったよりシビアです。
まず基礎知識ですが、アメリカにも地上波は存在し、テレビアンテナを取り付けることで試聴可能です。ニューヨークでは16の局から70チャンネル程度の放送を受信可能です。

 Screenshot_2017-03-13-16-48-21.pngScreenshot_2017-03-13-16-48-29.pngScreenshot_2017-03-13-16-48-11.png

アンテナは$40程度で購入可能です。しかし、料金を支払わないと視聴できない番組が結構あります。さらに、テレビドラマシリーズや映画、サポーツ、ディズニーコンテンツなどは放送していません。(放送しているのかもしれませんが、あまり一般的ではありません。)これらを視聴したい場合はケーブルテレビへの加入が必要です。実際、アメリカ国民の60~70%が、ケーブルテレビに加入してテレビ番組を視聴しています。
ケーブルテレビで何が視聴できるか、ニューヨークの大手ケーブルテレビ会社Time Warner Cableを例にみてみましょう。

Screenshot_2017-03-13-17-28-34.png

125番組で月々$65です。三大ネットワークと呼ばれるNBS(ドラマER)CBS (ドラマCSI) ABC(ドラマLOST)が視聴できます。他にもCNNやMSNBC、BBC、Food channel、Disney channelなどが含まれています。しかし、Sex and the Cityなどを配信する新進気鋭のHBOを視聴するためには一つグレードアップしなければなりません。
ニューヨークの大手ケーブルテレビ会社の一つである、RCNは295の番組を視聴できるプランが月々$60です。

Screenshot_2017-03-13-17-45-30.png

インターネットや固定電話とのセット契約(Double play, Triple play)をすると、多少は安くなるのですが、トータルコストは当然高くなります。

Screenshot_2017-03-14-00-07-34.png

日本がNHKに月々1300円程度払えば、様々なコンテンツを放送する地上波番組を視聴できるのと比較して、どちらに価値を見出すかはそれぞれなのでしょうが、私はアメリカのケーブルテレビは高いと思いました。更には、日本語放送のTV Japanを視聴しようとすると、更に追加料金$25必要です。

Screenshot_2017-03-13-17-27-21.png

私にとっては、テレビだけで月々$80以上のコストがかかるのは考え物です。

アメリカに留学する人がテレビをどう契約したらいいのか、解説します。

テレビは地上波のみ見れればよい。コンテンツは問わない。→

テレビの為なら月々$100程度の出費はやむを得ない。→

安くアメリカの番組が見たい。
 映画やドラマ、アニメなどで十分。Liveのコンテンツはいらない。→

 Liveでnewsやsportsを視聴したい。→

日本の番組が見たい。でもお金はかけたくない。→
 
①テレビは地上波のみ見れればよい。コンテンツは問わない。

$40程度でアンテナが買えます。アンテナを設置して視聴可能になります。アンテナの方向は、こちらのサイトを参考にして下さい。

 
②テレビの為なら月々$100程度の出費はやむを得ない。

ケーブルテレビ会社のサービスに加入して下さい。数多く存在します。

③安くアメリカの番組が見たい。Liveのコンテンツはいらない。

安くアメリカの番組を視聴するためには、ケーブルテレビとは契約しないことです。(地区によっては安価な会社があるかもしれません。その際はこの限りではありません。)インターネットを介したストリーミングで視聴する環境を作りましょう。Netflix, Hulu, Amazon primeといったネット配信を利用すると、最新番組をオンデマンドで視聴可能になります。映画、ドラマ、アニメ等が見放題です。月々$6.5~9程度です。

3社の長所短所は以下の通りです。

Netflix 長所: 最新番組が早く配信される 短所: 他の2社に比して高価
Hulu: 長所: 最新番組が最も早く配信される 短所: コマーシャルが入る
Amazon prime video: 長所: 子供向け充実、安価 学割あり 短所: 最新番組配信が遅い

④安くアメリカの番組が見たい。Liveでnewsやsportsを視聴したい。

Netflix, Hulu, Amazon prime videoすべてに共通して言えることは、Live番組の視聴ができないことです。これらを視聴するためには、

④-1 ストリーミングサービス以外に地上波も見られるようにする。ストリーミングサービス+$40。
④-2 Playstation Vue, DirecTV Now, Sling TV, YouTube TV等、別のストリーミングサービスを利用する。$30~$70。スポーツのコンテンツも見ようとするとケーブルテレビ並みの料金になります。
④-3 別個に契約する。ストリーミングサービス+ CBS all access ($6/月), HBO now ($15/月), Showtime ($11/月), Starz ($9/月), MLB ($130 per season), NBA ($100 per season), NFL Live ($100 per season) など。すべてのスポーツを満遍なくという人以外は個別契約の方が安くなります。

ストリーミングサービスをテレビで視聴するためには

まず必要な物は以下の通りです。

1. インターネット回線;
良質な画像で視聴するためには、安定したネットワークのインターネットに接続する必要があります。アメリカのインターネットについては後述します。
2. PCやスマホなどの受信デバイス;
ストリーミングサービスを視聴するには、それを再生できるものが必要です。
3. テレビ;
PCやスマホでテレビを視聴し続けるのは、現実的ではありません。

一番簡単なのは2と3が一つになったスマートテレビを購入することですが、高くなります。一番安価なのは、PCやスマホとテレビをHDMIで接続して、デバイスの画像をテレビに投影することです。短所は、テレビとの着脱が面倒、電池、(PCの場合)起動時間の問題です。
個人的にお薦めなのは、テレビの端子に接続しっぱなしにできる、Amazon fire TVRokuを利用する事です。これらはテレビのHDMI端子と接続することにより、テレビから直接ストリーミングサービスが利用できるようになるデバイスです。Netflix, Hulu, Amazon primeにアクセスできるのはもちろん、BBC、ABC、Fox、Bloombergは無料、スポーツのストリーミングサービスも利用できます。(別個、契約が必要です。)デバイス自体は、$40~$100程度で購入できます。
 
2018/05/14追記:Rokuがプレインストールされたテレビが各社より発売されており、笑っちゃうくらい安い価格で販売されています。我が家はRoku入りSharpの4K TV (50インチ)を$399で購入しました。 

近年はケーブルテレビの価格が高騰し、ケーブルテレビ加入者数が頭打ちになっているそうです。ケーブルテレビの契約を解除して、インターネット配信で視聴することを"Cord Cutting"といい、cord cutterが増えているそうです。

⑤日本の番組を安く視聴したい

アメリカで日本の番組を配信しているのはTV Japanですが、ケーブルテレビとの契約が必須です。これでは「安く視聴する」という目標が達成できません。
アメリカにいながら、日本のテレビ番組をほぼ無料で、しかもLiveで視聴する方法があります。"nasne""Slingbox"を利用することです。

2018年2月追記: 現在、我が家ではRokuテレビでUSA Amazon(学割)、USA Hulu、abc news 、CBS newsを視聴、iPadでnasne、Slingbox、Japan Amazonを視聴しています。

↓航空券の検索・購入はこちら。諸費用込の値段で比較可能。海外発も  
 

テレビ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。