SSブログ

娘(新生児)のビザが19日で取れました [ビザ申請]

◇娘(新生児)のビザが19日で取れました




8/6に娘が誕生したのですが、一緒にアメリカに連れて行くためには当然ながらビザが必要になります。

息子のpreschoolが9/11から始まりますし、私自身も7/7からラボを留守にしているので、あまり長い間不在にはできません。実は9月上旬のニューヨーク行き航空券をJALのマイルであらかじめ予約しておきました。(留学用の航空券にマイルが最強である理由はこちら。)出発まで、約1ヶ月でビザを取得する必要があります。

娘のJ2ビザは、以下のスケジュールでビザ取得が可能でした。

①8/7 出生届を出して戸籍を入れる。
②8/7 パスポート用の写真を撮る。
③8/8 戸籍謄本を入手する。
④8/8 パスポートを申請する。
⑤8/15 パスポートを受け取る。
⑥8/15 データを送りDS2019を作ってもらう。
⑦8/18 ビザ用の写真を撮る。
⑧8/19 DS2019を受け取る。
⑨8/19 ビザを申請する。
⑩8/22 ビザ面接。
⑪8/25 ビザを受け取る。

各ステップを最短にしないと8/6出生から19日でビザ取得は実現しません。準備が大切になります。それぞれ、どうしたか書いておこうと思います。

①出生届を出して戸籍を入れる。
もともと本籍地が居住地と異なりました。このままでは出生届が居住地と本籍地の間を行き来するため、戸籍が入るのに1,2週間かかります。本籍地と住民票登録地が同じであればこの期間を短縮できます。まず、娘が生まれる前に本籍地を移しました。
娘が生まれたのが朝だったので、同日、出生届を出しました。事情を説明して至急で入れてもらいます。

②戸籍謄本を入手する。
翌日(8/7)午後、戸籍に登録され、戸籍謄本を入手しました。

③パスポート用の写真を撮る。
まだ入院中なので、自分で撮影しなくてはなりません。パスポート用の写真は目を開けて正面を見る、影がない、その他、要件が厳しいです。色々、撮影方法を試しましたが、窓際で、頭部を窓に向けて撮るとうまくいきました。
プリントは「ピクチャン」というサイトを使いました。オンラインでデータを送り、指定の大きさの写真をコンビニプリントできます。
新生児の場合、顔が円形のため、指定の大きさに収まらないことがあります。この場合、左右のマージン2mmとることが第一優先にしてください。顔の縦の長さが規格に合わなくても問題ありません。

④パスポートを申請する。

⑤パスポートを受け取る。
5営業日かかります。ここは短縮しようがありません。

⑥DS2019を作ってもらう。
出来上がったパスポートを写メして、留学先の担当者にメールします。彼女は仕事が早いので、その日のうちにFedexで発送してくれました。

⑦ビザ用の写真をとってもらう。
パスポート用の写真とは規格が違います。元データを加工しても良いのですが、今回のデータは適さなかったので、再度撮り直しました。退院後だったので写真屋さんで簡単に撮影できました。

⑧DS2019を受け取る。

⑨ビザの申請をする。
手に入れたパスポートとDS2019でビザを申請しました。子供だけの場合は郵送申請できますが、郵送キットを取り寄せて、送り返して、そこから返送されるまで約2週間かかるので、面接予約が早く取れる場合は、直接面接に行く方が早いと考え、面接にしました。


⑩ビザ面接

妻にいってもらいました。面接はガラガラで、ものの5分で終わったそうです。

 

⑪ビザを受け取る

たった3日で返ってきました。

 

8/7に行動を開始して8/25にビザが取れました。所要日数19日。かなりスムーズだったと思います。

また、ビザが取れて正直ホッとしました。渡米の航空券は特典航空券3人分を何ヶ月も前に予約していました。これに間に合わないとなると、大幅な予定変更が必要でした。

短縮できるポイントを押さえ、準備しておくことが大切だと思います。

↓航空券の検索・購入はこちら。諸費用込の値段で比較可能。海外発も
↓ホテル検索・予約はこちら。

nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。